ゲーム屋がソーシャル業界で成功するために<br/> ~ダービー×ダービー安定運営までに得た教訓~
日時 : 2011年09月08日(木)17時50分〜18時50分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
世古口 拓也 (ポリゴンマジック株式会社)他2名
ゲーム内外アクションの手段目的+原因結果関係に着目したEMCE Framework 〜現実問題解決のためのゲームアイデア発想ワークショップ〜
日時 : 2016年08月26日(金)10時00分〜11時00分
形式 : ワークショップ
タグ :
講演者 :
中村 隆之(神奈川工科大学)
ゲーム内での自己表現について (About Player Self-Expression in Gaming)
日時 : 2010年08月31日(火)16時30分〜17時30分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
Doug Church(Nomadic game)
ゲーム作りに役立つ! デジカメ・プロトタイピング
日時 : 2012年08月22日(水)14時50分〜15時20分
形式 : ショートセッション(30分)
タグ :
講演者 :
西田 竜太(株式会社マイクロビジョン)
ゲームのチカラの社会貢献への展開 ~日本初の「シリアスゲームジャム」による英語学習ゲームと、世界の子ども達に発信する数学学習ゲーム「Global Math」の試み~
日時 : 2014年09月02日(火)17時50分〜18時50分
形式 : セッション
タグ :
講演者 :
岸本 好弘(東京工科大学)他2名
ゲームの「ナラティブ」がどうしてこれほど問題になるのか?
日時 : 2015年02月07日(土)10時00分〜11時00分
形式 : 招待セッション
タグ :
講演者 :
井上 明人(立命館大学ゲーム研究センター)他2名
ゲームにおける既視感で、どうユーザーの気持ちを掴むか?
日時 : 2015年08月28日(金)11時20分〜12時20分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
馬場保仁((株)ディー・エヌ・エー)他2名
ゲームにおけるインタラクションのための音楽技術「MAGI」~瞬間、波形、重ねて~
日時 : 2016年08月24日(水)17時50分〜18時50分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
岩本 翔(株式会社スクウェア・エニックス)
ゲームにおける「マップ」のデザイン ~アナログゲームの知見から
日時 : 2017年09月01日(金)17時00分〜17時25分
形式 : ショートセッション
タグ :
講演者 :
徳岡 正肇(有限会社アトリエサード)
ゲームデザイナー/プランナーが、プロデューサー/ディレクターのイメージを形にする視点・手法
日時 : 2018年08月24日(金)14時50分〜15時50分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
伊東 翼(株式会社スマイルメーカー)
ゲームコンセプトをアクションから考える!~ PS4「MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック」のアニメーションの取り組み ~
日時 : 2020年09月04日(金)16時45分〜17時45分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
岡本 鯉太郎(株式会社 ヘキサドライブ)他1名
ゲームUXコミュニティに見る「人類共通の脳機能」とゲームデザインへの応用
日時 : 2024年08月22日(木)16時20分〜17時20分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
山根 信二(NPO法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)/東京国際工科専門職大学)