プログラマーの新たな役割:エンジンを活用したギアーズ・オブ・ウォー3の開発
日時 : 2011年09月07日(水)16時30分〜17時30分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
ニック・ホワイティング(エピック・ゲームズ)
プレイヤーを知ればゲームはヒットする
日時 : 2011年09月06日(火)11時20分〜12時20分
形式 : ショートセッション(20分)
タグ :
講演者 :
鬼頭 雅英(株式会社バンダイナムコゲームス)
プレイヤーの記憶に残る印象的なキャラクターを作る5つのトピック
日時 : 2015年08月27日(木)13時30分〜14時00分
形式 : ショートセッション
タグ :
講演者 :
岡本 等(株式会社アクセスゲームズ)他1名
プレイヤーの「上手さ」とゲームの「難しさ」を分析する手法とレベル自動生成への応用
日時 : 2024年08月22日(木)14時40分〜15時40分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
宋 亜成(株式会社スクウェア・エニックス)他1名
プリンセスコネクト!Re:Dive 制作事例 ~UIを高速かつ高品質に作るためのプロトタイプ開発のススメ!~
日時 : 2018年08月24日(金)14時50分〜15時50分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
佐々木 拓夢(株式会社Cygames)他1名
プランナーもハックしよう ~業務効率化、ローコード開発とテクニカルプランナー~
日時 : 2021年08月25日(水)13時30分〜13時55分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
瀧澤 翼(株式会社セガ)
ブラザーズ・トゥ・ジ・エンド:ギアーズ・オブ・ウォー3におけるレベルデザインとシネマティックの制作の実際
日時 : 2011年09月07日(水)14時50分〜15時50分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
グレイソン・エッジ(エピック・ゲームズ)
フィールドとモンスターの制作工程から読み解く「モンスターハンター:ワールド」のゲームデザイン
日時 : 2018年08月24日(金)11時20分〜12時20分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
徳田 優也(株式会社カプコン)
ヒューリスティック評価を用いたゲームQA実践事例
日時 : 2025年07月24日(木)18時00分〜18時25分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
山本 幸寛(株式会社WFS)
ビデオゲームはどのように遊ばれているのか―コントローラーの操作履歴からみえるもの
日時 : 2012年08月22日(水)15時20分〜15時50分
形式 : ショートセッション(30分)
タグ :
講演者 :
小孫 康平(皇學館大学)他2名
ヒット作を生み出すグラフィッカーになるために ~ 全てのグラフィッカーと、その上司に捧ぐ ~
日時 : 2006年08月30日(水)13時00分〜14時30分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
弓削田 圭祐(株式会社ニトロプラス)
ビッグデータから紐解くアイドルマスター シャイニーカラーズ分析
日時 : 2020年09月04日(金)09時45分〜10時45分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
中村 一哉(株式会社BXD)
バンダイナムコゲームスにおける3Dアニメーションへの取り組み
日時 : 2007年09月27日(木)10時40分〜12時00分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
佐々木久美(株式会社バンダイナムコゲームス)他2名
パンクの逆襲
日時 : 2007年09月27日(木)16時40分〜18時00分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
須田剛一(Grasshopper Manufacture Inc.)
はじめてスマホに触れるシニア世代のゲーム事情
日時 : 2017年08月31日(木)14時00分〜14時25分
形式 : ショートセッション
タグ :
講演者 :
洲巻 雄介(株式会社フレイムハーツ)
ハイブリッド思考 ―次世代ゲーム開発と未来の映画制作―
日時 : 2006年08月30日(水)15時00分〜16時30分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
福本 隆司(株式会社リンクス・デジワークス)
ハイブリッドカジュアルの波に乗り遅れるな
日時 : 2023年11月25日(土)10時45分〜11時45分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
丹羽 一智(にわ かずとも)(Game Server Services株式会社)