じゃんけんx鬼ごっこ 2 vs 2 対戦3Dビデオゲーム「Hand Heads」を用いた体験から逆算してゲームデザインを学ぶ教育プログラム
日時 : 2025年07月22日(火)09時45分〜2025年07月24日(木)19時00分
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
中村 隆之(東京工芸大学)他1名
シナリオ情報処理研究の現状とゲーム技術への応用(ディスカッション)
日時 : 2013年08月21日(水)〜2013年08月23日(金)
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
戀津 魁(東京工科大学大学院)
さながら現実!自由に視聴点を変えられるVR用立体音響技術
日時 : 2019年09月04日(水)09時45分〜2019年09月06日(金)19時00分
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
坂本 大地(同志社大学)他2名
さて,そろそろ本気を出して歌唱デザインを研究してみようか
日時 : 2021年08月24日(火)14時50分〜15時50分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
森勢 将雅(明治大学)
サイバーコネクトツーのクラウド活用事例紹介 ~もう迷わない!Panzuraを利用したクラウドストレージの薦め!~
日時 : 2016年08月24日(水)16時30分〜17時30分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
福元 俊介(株式会社サイバーコネクトツー)他1名
コンピュータで似顔絵を描く ~顔の特徴や印象の抽出と描画そして応用まで~
日時 : 2019年09月04日(水)09時45分〜2019年09月06日(金)19時00分
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
岡島 英号(delilia LLC)他2名
コンピュータグラフィックス研究の最前線 ~レンダリング、プロシージャルモデリングとその周辺~
日時 : 2013年08月21日(水)13時30分〜14時30分
形式 : 招待セッション
タグ :
講演者 :
土橋 宜典(北海道大学大学院/JST CREST)他1名
コンピュータグラフィクス研究の将来展望とゲーム制作への応用 ~レンダリング、プロシージャルモデリングとその周辺~
日時 : 2013年08月21日(水)14時50分〜15時50分
形式 : 招待セッション
タグ :
講演者 :
土橋 宜典(北海道大学大学院/JST CREST)他4名
コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介
日時 : 2012年08月20日(月)13時30分〜14時30分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
田村 尚希(シリコンスタジオ株式会社)他1名
コンピュータ・グラフィクス関連の最新論文紹介
日時 : 2011年09月06日(火)11時20分〜12時20分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
田村 尚希(シリコンスタジオ株式会社)他1名
ゲーム開発技術の歴史を編纂する~ゲームデザインからAIまで~
日時 : 2009年09月01日(火)11時20分〜12時20分
形式 :
タグ :
講演者 :
三宅 陽一郎(株式会社 フロム・ソフトウェア)他1名
ゲーム開発を支える必須ツールとキャリア形成のヒント 〜プロフェッショナルたちの経験から探る〜
日時 : 2024年11月23日(土)15時40分〜16時40分
形式 : スポンサーセッション
タグ :
講演者 :
岩﨑 健太郎 (いわさき けんたろう)(株式会社東陽テクニカ)他5名
ゲーム開発の知恵、教育アプリで花開く
日時 : 2024年08月21日(水)16時40分〜17時40分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
杉山 浩二(株式会社LoiLo)
ゲーム産業における対話キャラクター人工知能技術の発展
日時 : 2021年08月25日(水)11時20分〜12時20分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
三宅 陽一郎(株式会社スクウェア・エニックス)
ゲーム内外アクションの手段目的+原因結果関係に着目したEMCE Framework 〜現実問題解決のためのゲームアイデア発想ワークショップ〜
日時 : 2016年08月26日(金)10時00分〜11時00分
形式 : ワークショップ
タグ :
講演者 :
中村 隆之(神奈川工科大学)
ゲーム世界を動かすサイコロの正体 ~ 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用
日時 : 2014年09月04日(木)15時20分〜15時50分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
加来 量一(株式会社 バンダイナムコスタジオ)