ネックレス型力触覚デバイスHapbeatを用いた、首への力触覚提示によるゲームの臨場感向上手法の提案
日時 : 2018年08月22日(水)〜2018年08月24日(金)
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
山崎 勇祐(Hapbeat合同会社)他2名
デジタル映像と技術の祭典 SIGGRAPH Asia 2015ハイライト - ゲーム産業とのクロスオーバーを探る-
日時 : 2015年08月26日(水)13時30分〜14時30分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
北村 喜文(東北大学)他3名
デジタルゲームのための自然言語処理(NLP) - ゲームの「ことば」のあそびかた
日時 : 2023年08月23日(水)16時30分〜17時30分
形式 : チュートリアル
タグ :
講演者 :
森 友亮(株式会社スクウェア・エニックス)
デジタルゲームが人の認知機能に与える影響:ゲーム研究最前線 Todai Baba Game Lab
日時 : 2013年08月23日(金)13時30分〜14時00分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
吉川 真人(東京大学)
デジタルゲームAI分野における産学連携を目指して
日時 : 2009年09月02日(水)16時30分〜17時30分
形式 :
タグ :
講演者 :
三宅 陽一郎(株式会社 フロム・ソフトウェア)他4名
デザイナやプランナー向けのプログラミング学習支援ツール
日時 : 2015年08月26日(水)〜2015年08月28日(金)
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
中田豊久(新潟国際情報大学)
ディープラーニングによる画像処理を実機側で高速に動かし、活用する技術
日時 : 2019年09月04日(水)18時20分〜18時45分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
竹村 伸太郎(バンダイナムコスタジオ株式会社)
データ解析における学習理論と統計学の特徴と生かし方
日時 : 2015年08月27日(木)11時20分〜12時20分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
西井 龍映(九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所)
ダンスコンテンツ研究が拓くエンターテインメントイノベーション
日時 : 2017年08月31日(木)11時20分〜12時20分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
岩本 尚也(ファーウェイ・ジャパン)他2名
ダイクストラ法を用いた最大寄与値の高速取得による半透明物体のリアルタイムレンダリング
日時 : 2016年08月25日(木)13時30分〜14時00分
形式 : ショートセッション
タグ :
講演者 :
小澤 禎裕(早稲田大学)他2名
その課題,大学と一緒に解決しませんか? ~産学連携・共同研究のススメ~
日時 : 2019年09月05日(木)13時30分〜14時30分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
吉田 則裕(名古屋大学)他2名
ソニーの先端技術紹介 ① Volumetric Production System ② 高精度・リアルタイムなトラッキング技術とCGによる可視化技術
日時 : 2022年08月23日(火)14時50分〜15時50分
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
増田 徹(ソニーグループ株式会社)他3名
ソシャゲの見方が変わる!プレイヤー満足度最大化のソーシャルゲーム運営
日時 : 2015年08月26日(水)〜2015年08月28日(金)
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
平岡 徹太郎(株式会社バンダイナムコスタジオ)
スマホアプリにおけるマルチプレイアクションゲーム開発の実例紹介
日時 : 2015年08月27日(木)16時30分〜17時00分
形式 : ショートセッション
タグ :
講演者 :
田中 勇輔(株式会社アカツキ)
スペキュラーアンチエイリアシングを極める
日時 : 2021年08月25日(水)10時00分〜11時00分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
德吉 雄介(AMD Japan Ltd.)
スクウェア・エニックス AIアカデミーの試み 「ゲームAI技術のための教育カリキュラムを考える」
日時 : 2017年08月26日(土)13時30分〜14時30分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
三宅 陽一郎(株式会社スクウェア・エニックス)