ゲーム開発を支える必須ツールとキャリア形成のヒント 〜プロフェッショナルたちの経験から探る〜

タグ:
日時:
2024年11月23日(土)15時40分〜16時40分
形式: スポンサーセッション
受講スキル:
特になし
受講者が得られるであろう知見:
実際の開発現場で利用されるソフトウェアツールに関する知見。/注目されている新しい技術のトレンドに関する知見。/キャリア形成ためのヒント。
セッションの内容

本セッションでは、実際の現場の方をパネラーとしてお招きし、パネルディスカッションを通して、様々な職種の開発者が実際に使用しているソフトウェアツールや、注目されている最新技術のトレンドについて紹介いたします。その中で、昨今ゲーム業界では重要視されているバージョン管理ツールについても取り上げ、東陽テクニカの取扱い製品である、高速なバージョン管理ツール Perforce社製 『Helix Core』について触れさせていただきます。また、学生や若いエンジニアの方向けに各ゲーム開発会社のキャリア形成支援についても事例を踏まえてお話させていただきます。本セッションを通して、開発現場のツールに関する知見を深めるとともに、キャリア形成のヒントを得ていただけますと幸いです。


講演資料

  • 【東陽テクニカ】CEDEC+KYUSHUパネルディスカッション用資料.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

岩﨑 健太郎 (いわさき けんたろう)

岩﨑 健太郎 (いわさき けんたろう)
所属 : 株式会社東陽テクニカ
部署 : ソフトウェア・ソリューション部
役職 : 課長

ソフトウェアバージョン管理ツール、コラボレーションツールをはじめ、様々なソフトウェア開発支援ツールの技術調査やサポート業務に従事。

過去の講演:
・バージョン管理、もっと楽に行こう!HelixCoreで変革の一歩:GTMF2024
・CI/CD ツールとバージョン管理の連携でビルドプロセスの効率化:CEDEC+KYUSHU2023
・レベルアップ必須!ゲーム業界で求められる今と未来のテクノロジー:CEDEC2023

粉川 貴至 (こかわ たかし)

粉川 貴至 (こかわ たかし)
所属 : 株式会社セガ
部署 : 開発技術部 クオリティエンジニアリング課
役職 : 課長

2008年株式会社セガにプログラマとして入社。開発環境の自動化・効率化やテスト自動化などを対象に技術提供・導入や運用サポート等を行うクオリティエンジニアリング業務に取り組んでいます。

過去の講演:
CEDEC2023 レベルアップ必須!ゲーム業界で求められる今と未来のテクノロジー
CEDEC2022 開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
CEDEC2016 プロダクションラウンドテーブル

吉田 卓哉 (よしだ たくや)

吉田 卓哉 (よしだ たくや)
所属 : 株式会社バンダイナムコスタジオ
部署 : コーポレート本部 ITサービス部 ITサービス課 DPSチーム
役職 : アシスタントマネージャー

2012年より株式会社バンダイナムコスタジオに入社。社内ゲーム開発支援システム(Perforce・分散ビルドシステム・企業Wiki・チケット管理システム等)のサーバ構築運用管理を担当。

過去講演
・レベルアップ必須!ゲーム業界で求められる今と未来のテクノロジー:CEDEC2023
・必見!!柔軟な働き方に対するバージョン管理システムの運用イロハ:CEDEC2022
・1年半運用してわかった!BLUE PROTOCOLにおけるビルドパイプラインのクラウド化の壁:CEDEC2021
・クラウドを使ったゲーム開発の効率化(ゲーム開発パイプラインのクラウド化):AWS Summit2020

佐々木 瞬 (ささき しゅん)

佐々木 瞬 (ささき しゅん)
所属 : 株式会社ヒストリア
役職 : 代表取締役 / ディレクター / プロデューサー

2013年10月にUnreal Engine(以下UE)専門会社である株式会社ヒストリアを設立。UEを用いたコンシューマーゲームやVRタイトルの開発に加え、自動車、建築、テレビ業界向けのノンゲームコンテンツも手掛ける。2024年9月に「Faaast Penguin」を自社パブリッシングでリリース。学習用ミニコンテスト「UE5ぷちコン」やWEBメディア「ゲームメーカーズ」をはじめとする開発者への情報発信にも力を入れる。

●ゲーム
「Faaast Penguin/ファーストペンギン」(プロデューサー / ゲームデザイナー)
「ライブアライブ」(ディレクター)
「Caligula2」(開発プロデューサー / 開発ディレクター)

●ノンゲーム
自動車業界向けシミュレーション環境制作
バーチャルモデルルーム制作
放送・映像業界向けコンテンツ制作

大塚 裕 (おおつか ゆう)

大塚 裕 (おおつか ゆう)
所属 : 株式会社Cygames
部署 : コンシューマー 
役職 : サブマネージャー/シニアエンジニア

複数のゲーム会社でコンシューマーゲームのリードエンジニア、エンジン開発、マネージャーなどを経て2019年にCygamesに合流。
Cygamesではシャドウバース チャンピオンズバトル、GRANBLUE FANTASY: Relinkなどの開発に参加。
現在はCI/CD、アニメーション、サウンド、Unreal Engeineに関する開発技術/開発環境をプロジェクト横断で活用するための共通基盤チームの責任者として従事。

樫野 正雄(かしの まさお)

樫野 正雄(かしの まさお)
所属 : 株式会社サイバーコネクトツー
部署 : 業務部
役職 : 開発支援課マネージャー

元々はゲームプログラマーでしたが、2000年ぐらいからネットワーク・サーバーの運用管理も兼務。
2009年からはネットワーク・サーバーの運用管理に専従するようになり、現在は会社全体のITインフラの運用・保守業務に従事しています。