『サンレコ』視点で見えてくる 音楽とテクノロジーの関係性
日時 : 2020年09月02日(水)13時00分〜14時00分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
篠崎 賢太郎(株式会社リットーミュージック)
『VIractal』 協力型ボードゲームを、音と声で盛り上げろ!ボイチャも含めたサウンド演出
日時 : 2025年07月22日(火)16時40分〜17時40分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
渡辺 恵太(株式会社スティング)他2名
『TRINITY Zill O'll Zero』におけるインタラクティブ環境音デザイン
日時 : 2010年09月02日(木)14時50分〜15時50分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
中條 謙自(株式会社コーエーテクモゲームス)
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』から学ぶ、多種多様なインタラクティブミュージックの活かし方 / Learn about the various interactive music of "Sky: Children of the Light"
日時 : 2024年08月22日(木)10時50分〜11時50分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
ヴィンセント・ディアマンテ(Whistler)
『SCARLET NEXUS』サウンドトーク
日時 : 2021年08月26日(木)17時30分〜18時30分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
柴田 修作(株式会社CRI・ミドルウェア)他2名
『SAMURAI SPIRITS』におけるサウンド表現とマルチプラットフォーム展開 ~Wwiseを用いた実装アプローチ~
日時 : 2020年09月04日(金)16時45分〜17時45分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
山添 浩史(株式会社SNK)他1名
『GRANBLUE FANTASY: Relink』キャラクターの個性にlinkした効果音表現
日時 : 2024年08月23日(金)15時00分〜16時00分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
青木 大地(株式会社Cygames)他1名
『GRANBLUE FANTASY: Relink』 乱戦を制するミックス ―Ambisonicsと動的音量制御と掛け合いボイス―
日時 : 2024年08月23日(金)16時40分〜17時40分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
城後 真貴(株式会社Cygames)他2名
『Ghost of Tsushima』のローカライズができるまで
日時 : 2021年08月26日(木)11時20分〜12時20分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
坂井 大剛(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)他1名
『CRI Audio』で、次世代ゲーム機向けサウンド制作を「楽しもう」!
日時 : 2006年09月01日(金)13時00分〜14時30分
形式 : ハンズオンワークショップ
タグ :
講演者 :
田中 孝(株式会社CRI・ミドルウェア)
『CRI Audio』で、次世代ゲーム機向けサウンド制作を「楽しもう」!
日時 : 2006年08月31日(木)13時00分〜14時30分
形式 : ハンズオンワークショップ
タグ :
講演者 :
田中 孝(株式会社CRI・ミドルウェア)
『CRI Audio』で、次世代ゲーム機向けサウンド制作を「楽しもう」!
日時 : 2006年08月30日(水)17時00分〜18時30分
形式 : ハンズオンワークショップ
タグ :
講演者 :
田中 孝(株式会社CRI・ミドルウェア)
『CRI ADX2』になって何が変わったのか?何が変わるのか? ~2,000タイトルを支えた「ADX」が生まれ変わりこれからのサウンド制作を提案~
日時 : 2010年09月02日(木)17時50分〜18時50分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
押見 正雄(株式会社CRI・ミドルウェア)他1名
『CRI ADX2』サウンドオーサリングツール体験会(初~中級編)~ゲーム開発の流れに沿ったサウンド制作の新しいワークフロー~
日時 : 2012年08月22日(水)14時50分〜15時50分
形式 : ワークショップ
タグ :
講演者 :
田中 孝(株式会社CRI・ミドルウェア)他1名
「音の見える化」によるサウンド実装の効率化と、これから
日時 : 2012年08月22日(水)11時20分〜12時20分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
中西 哲一(株式会社バンダイナムコスタジオ)他1名
「空」と「物語」を演出するためのインタラクティブサウンドデザイン ~エースコンバット7における楽曲と効果音実装/VRについて~
日時 : 2019年09月04日(水)14時50分〜15時50分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
渡辺 量(株式会社バンダイナムコスタジオ)他1名
「歌い出すSympathy」、PSO2のボーカルBGM制作談
日時 : 2020年09月03日(木)11時00分〜12時00分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
小林秀聡(株式会社セガ)
「日本のクリエイターが考えるゲームオーディオ」 ― リファレンス(基準)レベルとアウトプットを考えよう -
日時 : 2010年09月02日(木)16時30分〜17時30分
形式 : ラウンドテーブル
タグ :
講演者 :
瀧本 和也(株式会社カプコン)他1名
「振動フォーリー」「振動プレビューVST」体験ブース
日時 : 2023年08月23日(水)09時45分〜2023年08月25日(金)19時00分
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
山本 雄飛(株式会社スクウェア・エニックス)他1名
「十三機兵防衛圏」たったひとつの冴えた音響:サウンドコンセプトとその実装
日時 : 2020年09月03日(木)18時00分〜19時00分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
崎元 仁(有限会社ベイシスケイプ)他2名