タグ:
日時:
2014年09月02日(火)〜2014年09月04日(木)
形式: インタラクティブセッション
セッションの内容
東京ゲームショウ2013のアカデミックブースで話題を独占した、地形リズムアクション「アオモリズム」を会場にてプレイアブルにて展示いたします。「ア オモリとホッカイドウがねぶたのリズムで殴り合う」というおかしな設定のゲームは神奈川工科大学でのゲームクリエイター特訓の企画コース、アイデア出しの 授業から生まれました。当初は単なる馬鹿げたアイデアでしたが真面目に実現。何故「アオモリ」と「ホッカイドウ」なのか。何故アーケードゲームなのか?何 故不思議な2画面構成なのか。そこには全て理由があります。
講演者プロフィール
中村 隆之

所属 : 神奈川工科大学
役職 : 情報メディア学科<br>特任准教授
1995年ソニー入社。携帯電話開発エンジニア。1997年ナムコに入社。ゲームプログラマを経てプロデューサー、ディレクターとして活躍。代表作はことばのパズル もじぴったんシリーズ。現在は神奈川工科大学 情報メディア学科にてゲームデザイン、ゲーム開発に関する講義実習を担当。株式会社スマイルブーム 取締役/横浜おもしろ研究所 所長。
《講師からのメッセージ》
堀 雄武

所属 : 神奈川工科大学大学院
役職 : 工学研究科 情報工学専攻<br>学生
神奈川工科大学大学院情報工学専攻の学生。
《講師からのメッセージ》
田口 裕起

所属 : 神奈川工科大学
役職 : 情報学部情報メディア学科<br>学部4年生
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科の学生
《講師からのメッセージ》