複数視点からの深度マップを用いた半透明物体のリアルタイムレンダリング手法

タグ:
日時:
1970年01月01日(木)
形式: インタラクティブ
受講スキル:
GPUプログラミングの経験
受講者が得られるであろう知見:
既存技法よりも高精度な表面下散乱における単一散乱現象のリアルタイムレンダリング技法
セッションの内容

表面下散乱現象の描画手法は,人肌などの半透明物質の質感の再現に用いられ,ゲームなど実時間描画を必要とする場面に向け,より高速で高品質な手法の開発が盛んに行われている.表面下散乱は,多重散乱と単一散乱に分類され,単一散乱の影響が支配的な物体の場合,物体表面の放射輝度は,物体の厚み(入射光が物体内部を通過する距離)に依存する.単一散乱現象の描画手法にはTSMが挙げられるが,物体が凸形状である事を前提とするため,中空がある形状などで正しい厚みが得られず,描画結果に破綻をきたす事が多くあった.本セッションはこれらの問題点について,実時間描画が可能な程度に描画コストを抑えつつ,より良好な描画結果を生成する手法を紹介する.


講演資料

  • C11_P0086.zip

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

小坂 昂大

小坂 昂大
所属 : 早稲田大学
役職 : 先進理工学研究科 <br/> 修士一年

Visual Computing / グラフィクスと CAD

合同シンポジウム 2011 ポスター発表

久保 尋之

久保 尋之
所属 : 早稲田大学
役職 : 理工学術院<br/> 助手

2006年早稲田大学理工学部卒.2008年同大学院博士前期課程了.2008年より2011年まで日本学術振興会特別研究員.2011年同大学院博士後期課程単位取得退学.現在,早稲田大学理工学術院助手.ACM SIGGRAPH2010 Talkセッションにて講演.CEDEC2010にてポスター賞(ホスピタリティ賞)受賞.

森島 繁生

森島 繁生
所属 : 早稲田大学
役職 : 理工学術院 <br/> 教授

1987年東大・工・大学院電子工学専門課程博士修了,工博.同年成蹊大学工・電気工学科専任講師,1988 年同助教授,2001年同電気電子工学科教授.2004年早稲田大学先進理工学部応用物理学科教授,現在に至る.1994年から1995年トロント大学コンピュータサイエンス学部客員教授, 1999年より2008年国際電気通信基礎技術研究所客員研究員.現在,明治大学非常勤講師,新潟大学非常勤講師,早稲田大学デジタルエンタテインメント研究所所長.コンピュータグラフィックス,コンピュータビジョン,音声情報処理,ヒューマンコンピュータインタラクション,感性情報処理の研究に従事.

服部 智仁

服部 智仁
所属 : 早稲田大学
役職 : 先進理工学研究科 <br/> 修士

早稲田大学先進理工学研究科修士課程在籍

コンピュータゲーム向けのリアルタイムレンダリング技術開発を専攻

ACM SIGGRAPH 2010 Poster sessionにて"Curvature depended local illumination approximation of ambient occlusion."を発表