タグ:
日時:
2025年07月24日(木)13時40分〜14時40分
形式: レギュラーセッション(60分)
受講スキル:
ゲームの処理負荷計測を行ったことのある方、行いたいと考えている方。
自動化について興味がある方。
C++またはPythonのエンジニアリングスキルがある方。
受講者が得られるであろう知見:
自動で行われるゲームの処理負荷計測の重要性。
処理負荷計測を自動で行い、可視化まで行うシステムの作成方法。
セッションの内容
ゲームの最適化と負荷計測は切り離せない存在ですが、正確な計測と結果の記録は非常に手間がかかります。
その煩わしさを少しでも減らすべく、処理負荷計測を自動で行い、結果の可視化を行うシステムを開発しました。
開発したシステムの作成方法を本セッションで紹介し、皆様と共有したいと思います。
具体的には下記内容についてご紹介します。
・UnrealEngineのGauntlet Automation Frameworkの使い方、使用した場合のパフォーマンス計測方法
・計測結果のElasticsearchへのデータ送信、結果を表示するWEBダッシュボード、メッセージツールへの通知をPythonで作成した実例の紹介
講演資料
- Gauntlet + Pythonで始める!小~中規模チームでも作れるUnrealEngineプロジェクトの処理負荷自動計測システムの作成方法.zip
※資料のダウンロードにはログインが必要です。
講演者プロフィール
中村 慶太

所属 : 株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
部署 : 開発部
役職 : プログラマー
2024年に株式会社グラスホッパー・マニファクチュア入社
最適化、ツール作成等のシステム関係を主に担当。
《講演者からのメッセージ》
最適化とセットで行う計測作業の負担を少しでも軽くするためのきっかけが作れるととても嬉しいです。
会場や配信で是非ご覧ください。