シン・和音解析 裏拍でも乗っていこう -音符長窓幅を採用した新しい和音解析-

タグ:
日時:
2024年08月21日(水)11時10分〜12時10分
形式: レギュラーセッション(60分)
受講スキル:
・デジタル信号処理に興味のあるサウンドプログラマー ・新しい楽曲解析に興味のあるサウンド製作者やその他の方々 ・ゲーム内における音楽面での新しい演出や、音楽主導のゲーム企画を模索しているすべての方々
受講者が得られるであろう知見:
・4/8/16小節という、より短時間でも精度が担保できる、高精度な和音解析の手法 ・コンパクトサポート(窓の両端が0である)を捨てた、新しいConstant-Q変換の手法と活用事例 ・上記の技術をゲーム音楽に応用する手法
セッションの内容

・過去数年にわたりConstant-Q変換を用いた和音解析を援用した自然な曲の接続方法を研究した。
・ただ膨大な計算を行ったわりには精度に問題が出る場合があり、曲の接続が不安定になる場合が多い。
・そこで改めてConstant-Q変換による和音認識の精度に関して検証と再研究を行った。
・従前の手法では、供給サンプルは曲の最初から機械的に取得しており、始点と終点が音符区間の開始と終了位置に一致している保証はどこにもない。
・そこで音符の切れ目の正確な時刻を保証し、音符の区間分のサンプル数を供給する手法を思いつき採用した。
・さらに和音の変化が起こる際の鋭いアタックを検知するため、『逆ハニング窓』を採用した。
・上記の工夫で、より短区間でのConstant-Q変換の精度を向上させることに成功した。


講演資料

  • CEDEC2024-Improved-ConstantQ.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

増野 宏之

増野 宏之
所属 : 株式会社CRI・ミドルウェア
部署 : 事業開発室
役職 : 室長

・大学在学中の1986年から複数のゲーム制作会社を経て、2013年4月よりCRI・ミドルウェアに勤務
・過去の会社を含め、作曲、プログラム、マネージャー、ディレクター、技術営業、海外渉外、契約実務、販社業務などあらゆる業務を経験
・CEDEC AWARDS 2012で自身のリアルタイムBPM解析手法が優秀賞を受賞
・BPM解析研究の集大成である超高速・高精度・楽曲解析ミドルウェア「BEATWIZ」を2015年9月に発表
・現在も、毎月新しい機能を実装しアプリを更新中
・楽曲解析とグローバル変数と、何より酒が大好きな定年まで数か月の59歳のオヤジ開発者。

《講演者からのメッセージ》
ここ数年にわたり任意の2曲を、待ち時間少なくスムーズに遷移させる楽曲解析技術に関して研究を進めてきました。
その過程で、Constant-Q変換の理論に独自の色々な工夫を加えることにより、より高度な和音解析ができるようになってきました。
今回は、従来の和音解析技術ではどうしても精度が出なかった、4,8,16分音符単位といった、
より短時間の音符単位でも精度よく和音が検出できる、新しい和音解析理論に関して詳しい説明を行います。
これにより、未知の音楽に対しても高精度かつ効率的な和音解析を行うことができ、新しい音楽ゲームへの応用が可能になります。
今回のCEDECも現地開催を含むハイブリッド開催ですので、ぜひご参加ください!