NFTゲームとはいったいどのようなものなのか?
弊社で実際に開発に携わるNFT開発のスペシャリストから、弊社へよく聞かれる「どうゲームとNFTを連携させている?」「どのようなバックボーンで動いている?」「実際に作ってどう?」というところに開発側の視点でお答えします。
これにより、同様のゲームを開発している皆様へのノウハウの提供、内外共に関心が深いこのテーマへの一助とします。
講演者プロフィール
劉 鍾敏

2010年 アクセルマーク株式会社 入社
・ウェブアプリ ゲーム開発
・ネイティブアプリ ゲーム開発
・Ethereum基盤のNFTゲーム開発
2020年 株式会社オルトプラス 転籍
・Line Blockchainを用いた自社NFT基盤開発
・その他、L2やBlockchain関連リサーチ
《講演者からのメッセージ》
そして過去と現在に目を向けるだけの人は未来を見逃すのは確実です。
- ジョンF.ケネディ
皆様のお役に立てれば幸いです。
有馬 もと

ゲーム開発会社でエンジニアマネージャー、エンジニアリーダーなどを歴任。作り切れるエンジニア組織作り、フルスタックなエンジニア育成、環境を問わないさまざまなゲーム開発、オンラインクレーンゲームなど誰もやったことがないエポックな新規開発を得意とする。プロダクトオーナー祭り、CEDECほか講演多数。
現職ではオルトプラス社内のエンジニアを統括。組織作りや制度施工、採用活動、各種開発など多岐にわたり対応している。
《講演者からのメッセージ》
面白そうと思ったら、ぜひ聞きに来てください!