タグ:
日時:
2020年09月04日(金)16時45分〜17時45分
形式: レギュラーセッション(60分)
プラットフォーム: コンシューマ アーケード PC モバイル
受講スキル:
・サウンド制作業務に携わる方、サウンド演出に興味のある方ならばどなたでも
・マルチプラットフォーム展開に興味のある方
受講者が得られるであろう知見:
・格闘ゲームの音に関する鳴らし方の工夫やヒント
・Wwiseを用いたマルチプラットフォーム展開
セッションの内容
(サウンドクリエイター編)
『SAMURAI SPIRITS』のサウンド表現における拘りや工夫を紹介します。
(プログラマー編)
マルチプラットフォーム展開について
講演者プロフィール
山添 浩史

所属 : 株式会社SNK
部署 : ゲーム開発本部
役職 : サウンドディレクター
1996年、株式会社SNK入社。
NEOGEO時代からサウンド開発に関わり、『サムライスピリッツ』シリーズ、『KOF』シリーズ、『月華の剣士』シリーズ等に参加。
他にスロット、モバイル開発等。
「SAMURAI SPIRITS(2019年)」においてサウンドディレクターを務める。
《講演者からのメッセージ》
「SAMURAI SPIRITS(2019)」でどういったサウンド演出を目指したか、その実装にWwiseをどう活用したか、という観点からお話したいと思います。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
新納 広之

所属 : 株式会社SNK
部署 : ゲーム開発本部
役職 : プログラマー
2017年 株式会社SNK入社
新卒で入社し「SAMURAI SPIRITS(2019年)」の開発に携わる。
《講演者からのメッセージ》
私の方からは、主にマルチプラットフォーム関連で発生した課題とその対処法や
開発中にお世話になったWwiseの機能について、皆様と共有できればと考えております。
本日は、よろしくお願い致します。