タグ: 
                
                
                
                            日時: 
                2013年08月22日(木)11時20分〜12時20分
                            形式: セッション(60分)
                                                    
                受講スキル: 
                
                    Flashにおける基本的な知識<br />2Dアニメーションのアセット作成に興味がある方
                
                
                                        受講者が得られるであろう知見: 
                
                    自分の、またはチームのFlashの経験とスキルを他のプラットフォームで活かすアイディア<br />FlashアニメーションをHTML5等に利用しているコンテンツ事例
                
                
                                        
                    セッションの内容
                    
                    チームに優れたFlashアニメーション制作のスキルがあっても、今回の企画はFlashゲームじゃない。また、HTML5やUnityなどのゲームを作っても、出来るもんなら2Dアニメーションの部分をFlashクリエイターに任せたい。ガラケービジネスが消えていく中、今まで磨いて来たFlashの経験をHTML5や他のプラットフォーム向けにうまく使う方法はないのか?
と悩むあなたにお届けします。選択肢は様々あります:SWFをHTML5やUnityで表示させるライブラリー、FlashのHTML+JS書き出し機能、オープンフォーマット(SVG、スプライトシート等)の利用、独自フォーマットへの書き出しなど。それぞれのワークフローの特徴を踏まえながら紹介します。そして実際に取り組んでいる会社でのいくつかの事例を挙げ、それから得られる教訓にも言及します。
講演者プロフィール
ホール アンディー
                            所属 : アドビ システムズ 株式会社
                                                                                                                    役職 : デジタルメディア部<br>ゲーム開発エバンジェリスト
                                                        
                        Web開発を1995頃から、Flash開発歴約13年。現在アドビでゲーム業界にフォーカスし、ゲーム会社でFlash・HTML5開発の勉強会をやったりします。米国イリノイ州出身、東京在住。好きなものはジャズとウィスキーとゲーム。
                    


