Principles of Spatial Design for Game Designers/ゲームデザイナーのための空間設計の原則

タグ:
日時:
2025年07月23日(水)14時40分〜15時40分
形式: レギュラーセッション(60分)
プラットフォーム: コンシューマ PC
受講スキル:
Experience with spatial and level design in games suggested, but not required. No software skill required. 必須ではありませんが、ゲーム開発における空間設計やレベルデザインの経験があることを推奨しています。 ソフトウェアのスキルは必須ではありません。
受講者が得られるであろう知見:
Attendees will be able to identify the practical and user experience goals of game spaces and levels, analyze existing levels and real-world spaces for inspiration, and implement spatial design principles in their own game level design work. 参加者は、ゲーム空間やレベルデザインにおける実用的なゴールやユーザーエクスペリエンスの目標を特定し、既存のレベルデザインの解析やインスピレーションを得るため現実世界の空間を分析し、空間設計における基本原則を自身のゲームのレベルデザインの構築作業に活用することが可能になります。
セッションの内容

This session describes spatial design principles derived from real-world architecture that have proven useful in the creation of game worlds. These concepts include approaches to spatial design, lighting, environmental artwork, and other elements that help create exciting game environments. This talk also covers how such principles can be utilized in existing game production workflows and tools so that designers can implement them into their ongoing projects.

このセッションでは、ゲームの環境製作に役立てられる現実世界の建築に由来する空間設計の原則について説明します。これらの基本概念には、空間設計、ライティング、環境アートやその他、魅力的なゲーム空間作りに役立つ様々な要素へのアプローチ手法が含まれます。また、このような原則を既存のゲーム制作のワークフローやツールにどのように応用できるかについても言及し、デザイナーが進行中のプロジェクトに導入できるよう解説します。


講演資料

  • final_Totten_LevelDesign.pptx

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

クリストファー・トッテン

クリストファー・トッテン
所属 : Nightmare Friends

Chris Totten is the Program Coordinator of the Animation Game Design program at Kent State University and an award-winning independent game designer, artist, and animator. He holds a master’s degree in architecture (M.Arch) with a concentration in digital media from the Catholic University of America.
He is the author of the books An Architectural Approach to Level Design and World Design for 2D Action-Adventures, and editor of the collected volume, Level Design: Processes and Experiences. His work connecting game design, the arts, and curation earned him the inaugural IndieCade Horizons Faculty Award for Innovation in 2022.

クリストファー・トッテン(Christopher Totten)
ケント州立大学のアニメーションゲームデザインプログラムのプログラムコーディネーターを務めています。インディペンデント・ゲームデザイナー、アーティスト、アニメーターとして受賞歴があります。アメリカ・カトリック大学においてデジタルメディアを専攻し、建築学の修士号(M.Arch)を取得しています。
著書に「An Architectural Approach to Level Design」、「World Design for 2D Action-Adventures」があり、「Level Design:Processes and Experiences」 の編集を手掛けました。
ゲームデザイン、アート、キュレーションの技法を融合させた独自の手法により、2022年に第1回IndieCade Horizons Faculty Award for Innovationを受賞しています。

《講演者からのメッセージ》
This session covers a broad overview of foundational principles of spatial design for use in game levels. It covers how to analyze game levels, how to find inspiration for your levels, workflows and tools, how level design and environment art work together, and how to inspire your players to explore your spatial designs.

I am a level designer with 15+ years of experience and a masters degree in architecture. My hope is that this talk gives you a basic understanding of level and spatial design in games and gets you thinking of ways to excite players with your own game worlds. It is inspired not only by levels in famous games, but also works of real-world architecture, city design, and even landscape design. My hope is that by sharing these principles, more designers will be able to go beyond just technology, and make amazing experiences for the players exploring game worlds.

本セッションでは、ゲームのレベルデザインの製作において活用される空間設計の基本原則について、幅広く多角的に解説します。ゲームのレベルデザイン(ゲーム空間)の分析方法、レベルデザインのためのインスピレーションを得る方法、製作段階におけるワークフローとツール 、レベルデザインと環境アートの組み合わせ方、プレイヤーにゲーム空間の探求を促し、没入感を高める方法などについて説明します。

15年以上の経歴と建築学の修士号を持つレベルデザイナーとして、本セッションを通してゲーム空間製作におけるレベルデザインと空間設計の基本原則を理解する知見を共有できればと思います。そして多くのデザイナーにとって、自身が手掛けるゲーム空間でプレイヤーを楽しませる方法を思いつく一助となれば幸いです。著名なゲームのレベルデザインだけでなく、現実世界における建築物、都市デザイン、さらにはランドスケープデザイン(公共空間デザイン)からも多くのインスピレーションを得ることができます。これらのデザイン原則を共有することで、より多くのデザイナーがこれらを応用し、テクノロジーを超えて、ゲーム空間を探索するプレイヤーを夢中にさせ、素晴らしい体験を提供できるようになることを願っています。