マーダーミステリーのゲームデザイン

タグ:
日時:
2025年07月23日(水)16時20分〜17時20分
形式: レギュラーセッション(60分)
受講スキル:
マーダーミステリーに興味のある方 (プレイしたことない方でも大丈夫です)
受講者が得られるであろう知見:
「マーダーミステリー」とは。 「マーダーミステリー」のゲームデザイン(デジタルの推理ゲームとの違い)。 「マーダーミステリー」の現状。
セッションの内容

マーダーミステリー(マダミス)は、この数年で急速に広がった、ゲームの新しいジャンルです。

「推理小説の登場人物になって犯人を探すゲーム」という紹介のされ方もしますが、
そのゲームデザインは、従来の推理ゲーム、ミステリーゲームと根本から異なります。

デジタルの推理ゲームとマーダーミステリーの両方を実際に作ってきた経験から、その違いをお話しすると共に、マーダーミステリーの新しい動き等もご紹介していきます。


講演資料

  • CEDECスライド_hinokida.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

檜木田 正史

檜木田 正史
所属 : 日本マーダーミステリー作家協会
役職 : 共同代表

ゲーム作家/株式会社ラインスタッフ・プロダクツ代表取締役/日本ゲームシナリオライター協会理事

ゲームシナリオ『金田一少年の事件簿 悲報島新たなる惨劇』『同 地獄遊園殺人事件』『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』『428~封鎖された渋谷で~』『流行り神2 警視庁怪異事件ファイル』『同 3』『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』等に参加。
ホラーアドベンチャー小説『血ザクロ学園シリーズ』の原案・総監督や、多数のゲームのシナリオライターチーム編成等もおこなう。

マダミスは『懺悔輪舞曲』『凍てつくあなたに6つの灯火』『金田一少年の事件簿 夢見島殺人事件』等。

《講演者からのメッセージ》
注目の「マーダーミステリー(マダミス)」に関して、お話しいたします。
「マーダーミステリーとは」から説明していきますので、プレイしたことのない方でもご聴講いただけます。