『アストロボット』 テンポ良く遊べる3Dレベルデザイン

タグ:
日時:
2025年07月24日(木)13時40分〜14時40分
形式: レギュラーセッション(60分)
受講スキル:
アクションゲームのゲームデザイン、レベルデザインに興味がある方 レベル制作フローに興味がある方
受講者が得られるであろう知見:
自然とスムーズにプレイできるレベルを作る方法 ワクワクやビックリの感情を生みだすレベルを作る方法
セッションの内容

『アストロボット』は、2024年にPS5で発売されたアクションゲームです。
はじめてゲームをプレイする小さなお子さんから、
長年ゲームに慣れ親しんでいる方まで、みなさんに満足していただけるように
わかりやすくて楽しくて驚きがあるゲームを作ることを目標にしました。
本セッションでは、今作のレベルデザインや制作フローをご紹介します。


講演資料

  • CEDEC 2025 - 『アストロボット』 テンポ良く遊べる3Dレベルデザイン.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

矢徳 浩章

矢徳 浩章
所属 : 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
部署 : PlayStation Studios Team ASOBI
役職 : リードゲームデザイナー

プログラマーとして入社し、途中で転向してゲームデザインをしています。
『アストロボット』ではリードゲームデザイナーを担当しました。

《講演者からのメッセージ》
本セッションでは、『アストロボット』での実例を交えながら
レベルデザインや制作フローの普遍的なポイントをまとめてみるつもりです。
はじめてゲーム開発をする学生さんから、長年取り組まれているベテランの方まで、
みなさんが明日のゲーム開発に何かを活かせるセッションになれるように頑張ります!