タグ: 
                
                
                
                            日時: 
                2022年08月25日(木)18時00分〜18時25分
                            形式: ショートセッション(25分)
                                                    
                受講スキル: 
                
                    ふりかえりは実施しているがうまくいっていないと感じる方。毎週のふりかえりがしんどい方。
ふりかえりをやってみたいがどうしたらいいかわからない方。
                
                
                                        受講者が得られるであろう知見: 
                
                    ふりかえりに期待する効果。ふりかえりを実施する勇気。
                
                
                                        
                    セッションの内容
                    
                    ふりかえりはプロジェクトやチームの問題を改善するだけではありません。ふりかえりを通じてチームのことをより深く理解する。そうすることでチームの心理的安全性が高まり、信頼関係が築かれ、結果的にチームの成長に繋がります。
本セッションでは、ふりかえりを通じて期待する効果と、チームの成長に繋がるふりかえりの事例をいくつか紹介します。
講演者プロフィール
田口 昌宏
 
                            所属 : 株式会社イーシーキューブ
                                                                                        部署 : 開発部
                                                                                        役職 : CDO (Chief Digital Officer)
                                                        
                        1995年にゲーム業界に飛び込み、プログラマとして奮闘。もっと良いプロダクトを作りたくて自分のプログラミングスキルを磨くも、個人のスキルアップよりチーム力を向上した方が良いプロダクトが作れることに気付き、アジャイル開発の導入に取り組む。 幅広い分野の開発を経験し、ハイエンド開発にてテクニカルディレクタを担当したのち、開発現場の支援を中心に活動。2020年からEC業界に飛び込みました。
CEDEC2013〜2020 運営委員。認定スクラムマスター(CSM)、認定スクラムプロフェッショナル(CSP-SM)、スクラム道関西スタッフ。
                                    《講演者からのメッセージ》
                                    久しぶりにゲーム業界で講演します。
皆さんが参加して良かったと感じるような価値の高いセッションになるように頑張ります。
                                    
 
                    


