中国拳法のコミカルなアクション映画のアニメーション手法をどのようにゲームに取り入れたかをご紹介します。そもそもの企画段階でのコミカルなアクションの定義付けとは、から考察し、その方向性の具現化の為に撮影されたアクション映画監督によるビデオコンテ、そこから来るコミカルさを出したインゲームアニメーションと演出、コミカルさを前提としたリアルタイムカットシーンの為のモーションキャプチャーなどコンセプトに基づいたアニメーション制作について、資料や動画利用して具体的に提示します。
ヒーローとなった主人公プレイヤーの活躍が、コミカルなアニメーションや演出と共に、神話喜劇のストーリーを紐解き、最後にはハッピーな?エンディングを体験出来るゲーム制作について、アクションから考えるゲーム開発事例としてプレゼンテーション致します。
講演者プロフィール
岡本 鯉太郎
株式会社 ヘキサドライブ 開発部(東京) テクニカル・アーティスト。
システム基盤用アーケードゲーム開発(テーブル型/アップライト/体験型)、
家庭用ゲーム開発(据え置き型/携帯型/展示会用)、エンターテイメント用映像開発、
モバイルゲーム開発(イベント型/VR)など多くの開発経験がある。
モーションTAとしてアニメーション技術&リグ、ToonShader系の設定についても興味がある。
<過去の講演>
・リアルタイムトゥーンシェーダー 徹底トーク (UniteTokyo2018)
・ShaderFXを使った画像表現セミナー (DAIKINオンラインセミナー2018)
・最新 Unity FBXExporter + Timeline の Maya/MotionBuilder ワークフロー(GTMF2019)
・PS4用ソフト『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』におけるUE4を使った映像制作事例
~ UnrealEngine4のシーケンサーの実例紹介 ~ (CGWORLD CC2019)
《講演者からのメッセージ》
アニメーションを如何にゲームに取り入れるか、
をご紹介する様々な技法や手法が何かのヒントになり役に立てればと考えます。
服部 達也
株式会社ヘキサドライブ 東京開発 第1グループヘッド/ディレクタ
大手コンシューマメーカーで新規タイトルの立ち上げに携わり
2013年ヘキサドライブ入社。
入社後は「ランページランドランカーズ」「MONKEYKING HERO IS BACK」
の開発ディレクタを担当。
《講演者からのメッセージ》
原作映画をいかに咀嚼してゲームに仕立てていったかの
流れや工夫をお伝えできればと思います。