タグ:
日時:
2019年09月06日(金)13時30分〜14時30分
形式: ワークショップ
プラットフォーム: PC
受講スキル:
- JavaScriptを触ったことがある程度
- PlayCanvasに興味のある人(PlayCanvas Editorの基本操作)
以下ができる人は大歓迎です↓
- webサイトを作ったことがある人
- webマークアップコーディングができる人
- web業界にいたことがある人
受講者が得られるであろう知見:
- WebGLを知らなくても3Dコンテンツをwebで展開が可能
- PlayCanvasを用いた3Dコンテンツのwebへの展開が可能
- ゲームエンジンであるPlayCanvasでwebサイトを制作
セッションの内容
WebGL/HTML5ゲームエンジンであるPlayCanvasを使ったwebサイトを制作します。
今まで3Dのコンテンツを使用するためにWebGLを使ってcanvasタグに出力し表示することが通常の動きでした。
しかし、そこまで学ぶにはWebGLへの理解、three.jsなどのライブラリの使い方を学ぶコストがありました。
それをGUIのエディター画面から3Dコンテンツを作成でき、かつ、htmlなどを操作することで3Dのwebサイトを作成できる。
コードを書くにが苦手な人でも、3Dコンテンツを作成するコストが大幅にカットできてしまう、
そんなPlayCanvasを使った簡単なwebサイトを元web屋が作成しながら解説します。
※ここで作成するwebサイトは階層のあるサイトではなく、LP(ランディングページ)的なページになります
講演者プロフィール
城戸 雄大
所属 : GMOクラウド株式会社
部署 : PlayCanvas推進室
役職 : webエンジニアの名を受けたwebデザイナー
2019年4月よりPlayCanvasの非ゲームへの展開に向けてPlayCanvas推進室に参画。
それまでの前職ではweb制作会社で制作を一任。webの知識をPlayCanvasで活かす要素を模索。
web以外にも映像やフライヤーなどデザインの制作なども行なっている。
《講演者からのメッセージ》
「元」web屋から見たPlayCanvasの使用法と視点をお伝えしたいと思います。