タグ: 
                
                
                
                            日時: 
                2018年12月01日(土)
                            形式: セッション
                                                    
                受講スキル: 
                
                    スマートフォンゲーム、オンラインゲームのインフラエンジニア及びアプリケーションエンジニア
                
                
                                        受講者が得られるであろう知見: 
                
                    AWS上でのゲームサーバ構築のポイントや最新のサーバレスアーキテクチャーを用いたゲームインフラの構築のポイント
                
                
                                        
                    セッションの内容
                    
                    現在、AWSでは100以上のサービスを提供しています。これらの技術を用いてゲームサーバを構築する上でのポイントやインフラ作業の手間が軽減される最新のContainer技術、サーバレスアーキテクチャーなどを用いたゲームインフラシステム構築など、事例などを交えてご紹介いたします。
講演者プロフィール
森 祐孝
 
                            所属 : アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
                                                                                        部署 : 技術統括本部 ゲームエンターテイメントソリューション部
                                                                                        役職 : ソリューションアーキテクト
                                                        
                        メーカー系SIer、電子マネー運営会社(サーバサイドソフトウェア開発) 、通信業界向けSIerを経て
前職:コンソール系ゲーム会社(テクニカルディレクター)ブラウザソーシャルゲーム、スマートフォン向けソーシャルゲームタイトルを担当
2015 年より Amazon Web Services(AWS)でソリューションアーキテクト
ゲーム、インターネットメディア関連企業をメインにお客様の支援を行っています。
下田 純也
 
                            所属 : アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
                                                                                        部署 : Amazon Game Services & Studios
                                                                                        役職 : Japan Engineering Manager
                                                        
                        ゲームの開発現場で10年ほど開発のリーダー等をしていましたが、ここ15年ほどは最前線の開発者の開発を後押しする仕事に従事しております。前職でゲームエンジンの普及活動を行っていたことをきっかけに弊社Lumberyardというゲームエンジンや、ゲーム開発を後押しする様々なサービスの普及活動を行っています。
 
                    


