タグ: 
                
                
                
                            日時: 
                2018年12月01日(土)
                            形式: セッション
                                                    
                受講スキル: 
                
                    Unreal Engine 4を使用されている方
Unreal Engine 4のアニメーション処理に興味がある方
                
                
                                        受講者が得られるであろう知見: 
                
                    Unreal Engine 4でアニメーションを表現する上でどのような手段があるか
アニメーションを作成する上での注意点
                
                
                                        
                    セッションの内容
                    
                    Unreal Engine 4(UE4)は、アーティスト自身でオリジナリティあるアニメーションを組めるように、アニメーションシーケンス、ポーズアセット、モーフターゲット、アニメーションブループリントといった多くの機能を用意しています。しかし、処理負荷の観点から注意すべき点があり、物量の増加とともにボトルネックになるケースが多々存在します。そんな時、UE4では様々なケースによって利用できる最適化方法があります。それらを活用するためにアニメーションの機能や特徴について紹介し、その仕組みから各種最適化のポイントを総おさらいします。
講演者プロフィール
澤田 祐太朗
 
                            所属 : Epic Games Japan
                                                                                                                    役職 : Support Engineer
                                                        
                        映像業界のエンジニアを経て、2017年末にEpic Games JapanにEngine Support Technicianとして入社。主にコンソールやレンダリング関係を中心にライセンシー様のサポート、Q&AサイトであるUDNへの回答をしている。
 
                    


