関西におけるeスポーツの現状と展望

タグ:
日時:
2018年08月22日(水)11時20分〜12時20分
形式: レギュラーセッション
受講スキル:
eスポーツという言葉の意味を知っている。 eスポーツイベントの開催側に興味がある。
受講者が得られるであろう知見:
関西におけるeスポーツイベントの現状 eスポーツイベントによるゲーム宣伝の効果 eスポーツにおける学生、ユーザコミュニティの重要性
セッションの内容

本セッションでは、関西のeスポーツに注目します
例えば、大阪にeスポーツ専用施設はなく、ゲームバーが主体となってeスポーツが活性化してきました。今は学校が活性化に大きな力となっています。
とりわけ、学生が大きな役割を果たしており学生主催の大会やイベントが多いです。

弊社、株式会社PACkageが行なっている学生たちとの取り組みや関西での開催事例を用いてどのように発展しているのか、今後どのように発展していく可能性があるのかをご紹介します。

近年増えているeスポーツを意識したゲームデザインについてイベント開催側から実際にどのように役立っているのかをご紹介します。

eスポーツイベントにおける実際のゲーム宣伝効果やスポンサー企業の価値観や期待していること、ユーザコミュニティの重要性について、そしてIPホルダーができる支援について実際の例を用いながらご紹介します。


講演資料

  • CEDiL_1804_0.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

山口 勇

山口 勇
所属 : 株式会社PACkage
部署 : 代表取締役

Pro esports team野良連合の選手として活動後、マネージャーとして尽力する。
その後、株式会社PACkageを立ち上げコミュニティベースのeスポーツ活性化を支援している。

株式会社PACkage 代表取締役
株式会社Next Keyman 技術責任者
Pro esports team Next Generation[PNG] CEO
日本大学生eスポーツ協会、日本高校生eスポーツ協会 代表
コミュニティ大会PAC-CUP、PAC杯主催
大阪電気通信大学 3回生

《講演者からのメッセージ》
関西ではどのようなeスポーツコミュニティや学生団体が存在しイベントが行われているのか、今後どのような発展をしていく可能性があるのかという展望をこの講演では取り扱います。
eスポーツイベント主催会社、プロチーム運営会社として実際の活動例を元に、eスポーツを意識したゲームデザインについてイベント開催側から実際にどのように役立っているのかをご紹介します。

eスポーツイベントにおける実際のゲーム宣伝効果やスポンサー企業の価値観や期待していること、ユーザコミュニティの重要性について、そしてIPホルダーができる支援について実際の例を用いながらご紹介します。