モバイルオンラインゲーム開発を支える 早く、安く、使いやすいサーバインフラ構築

タグ:
日時:
2024年11月23日(土)17時00分〜18時00分
形式: レギュラーセッション
受講スキル:
特に必要ありません。 サーバエンジニアやインフラエンジニアの経験があるとより理解しやすいです。
受講者が得られるであろう知見:
モバイルオンラインゲームにおける開発サーバインフラのニーズとそれに対する工夫
セッションの内容

本セッションでは、現在開発中のモバイルオンラインゲームにおける最新の開発用サーバインフラとその成果について紹介します。KLabのサーバアプリケーションはクライアントと密接に関連しており、開発期でも重要な要素です。ゲーム開発のペースが年々速まり、開発用サーバインフラにはデプロイとサーバアプリケーション動作の高速性、コスト効率、利便性が求められています。これらを実現するために開発用サーバインフラは開発に特化しており、Docker Composeによる共用サーバ形式となっています。本セッションでは、このサーバインフラがどのようにニーズを実現しているかをエピソードを交えながら詳しくお話しします。


講演資料

  • 【KLab株式会社_山田雅人】モバイルオンラインゲーム開発を支える早く、安く、使いやすいサーバインフラ構築 .pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

山田 雅人 (やまだまさと)

山田 雅人 (やまだまさと)
所属 : KLab株式会社
部署 : KLabGames事業本部

髙橋 慶充 (たかはしよしみつ)

髙橋 慶充 (たかはしよしみつ)
所属 : KLab株式会社
部署 : エンジニアリング本部インフラグループ

2016年、KLab株式会社にインフラエンジニアとして入社し、DSASと呼ばれるオンプレミスのインフラ(サーバ・ネットワーク)の構築・運用およびAWSを用いたインフラの構築・運用を担当。現在はAWSを用いたモバイルオンラインゲーム用インフラの新規開発に従事しています。