タグ: 
                
                
                
                            日時: 
                2021年08月24日(火)19時20分〜19時45分
                            形式: ショートセッション(25分)
                                        プラットフォーム: PC モバイル
                                        
                受講スキル: 
                
                    リモートワークにおける働き方デザインにお悩みのマネージャー
データベース管理及びスケジュール管理ツールにお悩みの方
社員のライフワークバランスを崩さずにエンゲージメントを強化したい方
                
                
                                        受講者が得られるであろう知見: 
                
                    SHOTGUNを用いた情報透明化の実例とメソッド
ナレッジの属人化防止と、属人化によるボトルネック化の防止
リモートワークでも崩れないエンゲージメント強化策
ライフワークバランスの成立
                
                
                                        
                    セッションの内容
                    
                    バーチャルアバター配信アプリ『REALITY』リリースから3年間、はじめはノウハウゼロ+少人数での立ち上げでしたが、紆余曲折を経て現在はメンバーも増え、リモートワークなどの環境変化があっても生産性アップと低い離職率を保つ、安定性の高いチームへと成長しました。本セッションではREALITYのビジュアルを支えるアートチームの組織デザインと、リモート下でも崩れないマネジメントメソッドをご紹介します。
講演者プロフィール
吉川真美
 
                            所属 : REALITY株式会社
                                                                                        部署 : プラットフォーム事業部
                                                                                        役職 : マネージャー
                                                        
                        スマホゲームアプリ業界に7年程従事し、イラストレーター、制作進行、アートディレクター、VR事業の検証などを経て、2018年~REALITY株式会社入社。マネージャーとして現在鋭意活動中。
                                    《講演者からのメッセージ》
                                    この情勢下、変化する就業形態においてマネジメントの在り方や創意工夫にお悩みの方も多いかと思います。当セッションでは弊社のアートチームのリモートワーク下でのマネジメントメソッドをご紹介致しますので、少しでもお役にたてれば幸いです。
                                    
共同研究・開発者
亀山あき(プラットフォーム事業部)
                                            丸山樹理(プラットフォーム事業部)
                                            石毛麗(プラットフォーム事業部)
                                            串田夏子(プラットフォーム事業部)
                                     
                    


