タグ: 
                
                
                
                            日時: 
                2021年08月26日(木)16時10分〜16時35分
                            形式: ショートセッション(25分)
                                        プラットフォーム: PC モバイル
                                        
                受講スキル: 
                
                    ・PC・モバイルゲームの製作やリリースに携わる方、または興味のある方
・ゲームセキュリティやチート手法に関心のある方
                
                
                                        受講者が得られるであろう知見: 
                
                    ・セキュリティ技術と効果的な対策に関する知識
・PC・モバイルゲームの攻撃手法の把握
                
                
                                        
                    セッションの内容
                    
                    クラッキング、チート行為などの用語が一般化されつつあり、ゲームセキュリティへの関心は、とても高くなっています。
ゲームメーカーは、このような悪意ある行為からゲームやユーザーを守るため、継続的なセキュリティ対策の実施が求められます。
しかし、セキュリティ対策とは、一体何なのでしょうか?どのような攻撃が行われ、どのような対策が必要なのか・・・
本セッションでは、以下の内容を通じて、これらの疑問を解決したいと考えています。
 -  アプリに対して、どのような攻撃が行われるか攻撃方法に関する情報共有
 -  ゲーム攻撃事例等を題材としたセキュリティ対策について各OS別にご紹介
この機会に、ぜひセキュリティ対策に関心を持ってみてください!
講演者プロフィール
大和 寛史
 
                            所属 : 株式会社DNPハイパーテック
                                                                                        部署 : システム営業部
                                                                                    
                        前職では、遊技機の開発会社にてサウンド、液晶、モーター制御等を担当
現在は、DNPハイパーテックにてクラッキング対策について学びながら技術営業として日々奮闘中
                                    《講演者からのメッセージ》
                                    本セッションを通じて、セキュリティ技術をより身近に感じていただき、
貴社のゲームを守るために、どのような対策が必要であるかを考えるきっかけ
としていただけましたら幸いです。
                                    
 
                    


