本セッションでは、クロノス・グループ代表が、ゲーム業界で注目を集めているブラウザ・プラグインなしでWebページにハードウェア・アクセラレート3Dグラフィックスを表示可能とする「WebGL」、WebGLやOpenGLといった他のAPIを使用したアプリケーションによるランタイム処理を最小限にする、相互利用可能なアセット送信フォーマット「glTF」の最新情報を解説します。このほかに、クロノスの主要APIである「Vulkan」ならびにVR並びにARアプリケーション及びデバイス向けの最新API「OpenXR」をどこよりも詳しくご紹介します。
講演者プロフィール
ニール・トレベット
ニール・トレベットは2001年のクロノス・グループ設立時から現在まで代表を務めているほか、NVIDIA社モバイル・エコシステム担当バイス・プレジデントとしての重責も担っています。
NVIDIA社入社以前、トレベットは3DLabs社でシニア・バイス・プレジデント、それ以前はbenchMark Technologies社でグラフィックス・システム開発責任者を務めていました。
クロノス・グループへの参画以前は、Web3Dコンソーシアムの代表も務めていました。トレベットは、英バーミンガム大学から電子工学及びコンピュータ・サイエンスの学士号を取得しています。
《講演者からのメッセージ》
クロノス・グループが仕様策定を行っているWebGLは、Web上でインタラクティブに高性能グラフィックス・コンテンツを表示するためのユビキタスなメカニズムであり、物理ベースレンダリング(PBR)マテリアルを含む最新のglTF 2.0は、高性能3Dモデルをトランスミットするための、ランタイム・フォーマット選択肢として急速に普及しています。
本セッションでは、GDCやSIGGRAPHでの発表を踏まえて、WebGL API並びにglTFファイルフォーマットをはじめ、クロノスの主要APIであるVulkan、OpenXRの最新情報をご紹介します。
また、クロノス会員企業であるディジタルメディアプロフェッショナルが、Vulkanの技術解説を行なう予定です。どうぞご期待ください。
大渕栄作
大学院卒業後、大手半導体ベンダに入社し、携帯電話向けのアプリケーションプロセッサ・画像処理技術開発に従事。
2005年(株)ディジタルメディアプロフェッショナル入社後、3Dグラフィクスハードウェア開発に参画し、GPU/AI IPコアシリーズやSoC製品を開発。
また、Khronosグループにて、各ワーキンググループへの参加と共にOpenVGワーキンググループ議長としても活動。
《講演者からのメッセージ》
クロノス代表のニール・トレベットのプレゼンテーションを補足する形で、クロノスグループAPIの最新動向についてご紹介いたします。