ゲームプログラマのための数学の歩き方 - ラプラシアン編
日時 : 2020年09月02日(水)11時00分〜12時00分
形式 : チュートリアル
タグ :
講演者 :
長谷川 勇(株式会社スクウェア・エニックス)他1名
ゲームプラットフォームの進化とロボティックス
日時 : 2012年08月22日(水)11時20分〜12時20分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
平田 真一(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)他2名
ゲームの次元を拡張する次世代多重化映像技術「ExPixel」
日時 : 2014年09月02日(火)〜2014年09月04日(木)
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
白井 暁彦(神奈川工科大学)他2名
ゲームの「ナラティブ」がどうしてこれほど問題になるのか?
日時 : 2015年02月07日(土)10時00分〜11時00分
形式 : 招待セッション
タグ :
講演者 :
井上 明人(立命館大学ゲーム研究センター)他2名
ゲームAI技術20年の進化とこれから
日時 : 2018年08月24日(金)13時30分〜14時30分
形式 : レギュラーセッション
タグ :
講演者 :
三宅 陽一郎(株式会社スクウェア・エニックス)他3名
ゲームAIプログラミングコンテスト 2013 in CEDEC
日時 : 2013年08月23日(金)17時50分〜18時50分
形式 : CEDEC CHALLENGE
タグ :
講演者 :
坂本 一憲(国立情報学研究所)他1名
ゲームAIの「人間らしい」振る舞いの自律的獲得とその構成要素の検討
日時 : 2014年09月04日(木)15時20分〜15時50分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
藤井叙人(関西学院大学大学院 / 日本学術振興会特別研究員DC2)
クロスモーダルを利用した感情のデザイン 〜高次の心の動きを作るための工学的手法〜
日時 : 2014年09月04日(木)14時50分〜15時20分
形式 : ショートセッション(25分)
タグ :
講演者 :
櫻井 翔(東京大学)他1名
クロスボーダー「AI×言語解析」パネルディスカッション
日時 : 2014年09月03日(水)16時30分〜17時30分
形式 : パネルディスカッション
タグ :
講演者 :
三宅陽一郎(株式会社スクウェア・エニックス)他2名
グローバルイルミネーションを高速化する時空間アップサンプリング
日時 : 2013年08月21日(水)11時20分〜12時20分
形式 : セッション(60分)
タグ :
講演者 :
德吉 雄介(株式会社スクウェア・エニックス)
クラウド時代の組み込みLinuxエンターテインメント製品開発
日時 : 2020年09月03日(木)16時45分〜17時45分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
八重樫 剛史(株式会社バンダイナムコスタジオ)
カラーペトリネットを用いたケームデザイン:ゲームメカニズムのバランスを取るために
日時 : 2016年08月24日(水)〜2016年08月26日(金)
形式 : インタラクティブセッション
タグ :
講演者 :
デイビス パトリック(株式会社スクウェア・エニックス)
オールドビデオゲームのキービジュアルを読み解く〜歴史の中での役割とその価値の再発見〜
日時 : 2020年09月02日(水)13時00分〜14時00分
形式 : レギュラーセッション(60分)
タグ :
講演者 :
指田 稔(株式会社バンダイナムコスタジオ)