ゲームが秘めるもう一つの可能性 —リハビリ用起立運動支援ゲーム『樹立(きりつ)の森 リハビリウム』—

タグ:
日時:
1970年01月01日(木)
形式: インタラクティブ
受講スキル:
シリアスゲーム制作、開発、研究を行っている人、あるいは今後予定がある人。<br/> 産学官によるゲーム制作を行っている人、あるいは今後予定がある人。
<br/> 大学等においてゲーム制作関連の教育を行っている人。<br/> ゲーム業界以外の分野とのコラボレーションを模索している人。
受講者が得られるであろう知見:
シリアスゲームの制作の実践例、 産学官連携でゲーム開発をおこなう上での利点と課題<br/> ゲーム業界以外の組織とのコラボレーション
セッションの内容

九州大学では2009年度から、ゲーム産業の活性化とクリエイターの育成を目的とし、福岡市、GFFとともに産学官によるシリアスゲーム制作事業をすすめています。2010年度からは「リハビリ」をテーマに長尾病院(福岡市)の協力のもと、リハビリ用起立運動支援ゲーム「樹立の森 リハビリウム」の制作を行っています。本セッションでは実際に開発したゲームの展示を行い、産学官で取り組むシリアスゲーム制作の実例と、病院での有効性・安全性の検証データから医療現場でのニーズや導入の可能性についてわかりやすく紹介いたします。


講演資料

  • C11_P0079.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

松隈 浩之

松隈 浩之
所属 : 九州大学
役職 : 大学院芸術工学研究院 <br/> 講師

1997-2003 凸版印刷株式会社 グラフィックデザイナー

2003-現在 九州大学大学院 芸術工学研究院 講師



アニメーションやゲーム等のコンテンツデザインを中心に研究活動を行う。2009年より、産学官連携での福岡市委託事業「シリアスゲームプロジェクト」代表を務め、若手クリエイターの育成及び、新たな分野でのゲーム・コンテンツ産業の拡大に力を注いでいる。


《講師からのメッセージ》


シリアスゲーム、そして最近出てきたゲーミフィケーションというキーワードで、会場の皆様と意見交換出来ることを楽しみにしています。ぜひお立ち寄りください。

服部 文忠

服部 文忠
所属 : 特定医療法人順和 長尾病院
役職 : 理事長・院長

1968年 京都大学理学部 卒業

1974年 九州大学医学部 卒業

九州大学病院第2内科,福岡赤十字病院などを経て

2000年 特定医療法人順和 長尾病院 院長 現在に至る



日本リハビリテーション医学会 専門医

日本脳卒中学会 専門医

日本内科学会 認定専門医

日本透析医学会 専門医


《講師からのメッセージ》


リハビリテーション医療の臨床現場に秘める、シリアスゲームの可能性について議論したい。

梶原 治朗

梶原 治朗
所属 : 特定医療法人順和 長尾病院
役職 : リハビリテーション部 <br/> スタッフ長 作業療法士

1995年 九州芸術工科大学 工業設計学科 卒業

1997年 九州芸術工科大学大学院 生活環境専攻 修了

2004年 九州リハビリテーション大学校 作業療法学科 入学

2007年 特定医療法人順和 長尾病院 リハビリテーション部 入社



日本作業療法士協会 会員


《講師からのメッセージ》


リハビリテーション医療の臨床現場の実情、『樹立(きりつ)の森 リハビリウム』の有効性と安全性に関する検証結果、ゲームの持つ可能性についてディスカッションしたいと思います。

林田 健太

林田 健太
所属 : 特定医療法人順和 長尾病院
役職 : リハビリテーション部 <br/> スタッフ長 理学療法士

2002年 茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科卒業

2002年 医療法人順和長尾病院入社

2010年 九州大学大学院統合新領域学府ユーザー感性学専攻入学



日本理学療法士協会 会員


《講師からのメッセージ》


リハビリテーション分野におけるゲームの可能性をリハビリテーション現場の視点から伝えることができればと思います