月商1億円超えタイトルのディレクター達が語る、成功するオンラインゲーム開発&運営の秘訣

タグ:
日時:
2013年08月21日(水)13時30分〜14時30分
形式: パネルディスカッション(60分)
受講スキル:
オンラインゲームの開発者、もしくは、これから開発する予定のある方。<br />オンラインゲームの運営担当者、もしくはこれから運営する予定のある方。
受講者が得られるであろう知見:
オンラインゲーム開発&運営を成功に導くための考え方やテクニック、方法論など。<br />また、ゲーム運営に関する具体的な成功や失敗の事例など。
セッションの内容

ドラクエX、ガンダムバトルオペレーション、PSO2など…
いよいよコンシューマゲーム機向けの本格的オンラインゲームが日本で制作され、
コンシューマゲーム開発者の手によって運営される時代がやってきました。
しかし、オンラインゲームの世界では、従来のコンシューマゲーム開発とは
少し違った制作ノウハウと、さらには運営ノウハウまで要求されます。
そこで、オンラインゲーム開発&運営で卓越した成果を残しているディレクター3名をパネリストに招いて、
過去の成功や失敗を具体的に語って頂き、成功するオンラインゲーム開発&運営の秘訣を探ります。

<パネリスト(50音順)>
・瀧澤 法弘:株式会社オレンジキューブ 代表取締役社長
    代表作:ブラウザ三国志(ONE-UP)、Lord of knights(Aiming)
・谷 直史:株式会社グラニ 代表取締役社長
    代表作:大連携!!オーディンバトル(gloops)、神獄のヴァルハラゲート(グラニ)
・中尾 圭吾:株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント 運営事業部部長
    代表作:グラナドエスパダ(PCオンラインゲーム)
<モデレーター>
・本城 嘉太郎:株式会社モノビット 代表取締役社長


講演資料

  • C13_153.pdf

※資料のダウンロードにはログインが必要です。


講演者プロフィール

本城 嘉太郎

本城 嘉太郎
所属 : 株式会社モノビット
役職 : 代表取締役社長

昭和53年生まれ。神戸出身。
19歳の時に出会ったUltimaOnline、Diabloに衝撃を受け、将来オンラインゲームを作ると決意。システムエンジニア、コンシューマゲームプログラマを経て、2005年にオンラインゲーム制作会社を創業。オンラインゲームエンジンを自社開発しつつ、2009年にはソーシャルゲームにも自社タイトルで参入。20タイトル以上のオンライン・ソーシャルゲームの開発と運営を手がける。オンラインゲーム開発に専念するため、SAP事業を譲渡し、2013 年1月に株式会社モノビットを設立し現職。


《講師からのメッセージ》

コンシューマゲーム機で遊べるオンラインゲームを作る事を夢見て、2005年からオンラインゲームの開発と運営を行ってきました。日本のゲーム業界の発展のため、培ってきたノウハウを皆様と共有させて頂ければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

谷 直史

谷 直史
所属 : 株式会社グラニ
役職 : 代表取締役社長/エグゼクティブプロデューサー

株式会社グラニ代表取締役社長。昭和52年生まれ。名古屋出身。

【略歴】
2011年1月 株式会社GMS(現株式会社gloops)入社
2012年1月 同社プロジェクトマネジャー就任 
2012年9月 同社を退社
「大連携!!オーディンバトル」(mobage) プロジェクトマネジャー&ディレクター 
「大戦乱!!三国志バトル」(mobage) プロジェクトマネジャー&ディレクター
2012年9月19日 株式会社グラニ設立
2013年1月25日 「神獄のヴァルハラゲート」(GREE) リリース 登録者数70万人(2013年6月14日現在)

企画立案から仕様書作成、プロジェクト管理、イラストディレクションなど
現在も幅広く現場に入って手を動かしている。


《講師からのメッセージ》

ゲーム好きでユーザー視点を持てる人であれば、コツを掴めば上手く運営できると思います!

オンラインゲームの運営だからといって特別なことをしているわけではなく、
「サービス業」に共通する基本的なことを把握し実行していけば失敗することはないと思っています。

僕は29歳まで建築業界で設計士をやっていましたが、
"ファイナルファンタジー11"や"信長の野望オンライン"の超コアユーザー(俗にいうネトゲ廃人。)で
深くプレイしているうちに、自分も運営する側にまわってみたい、自分ならもっと面白いゲームを創れるんじゃないかと思い、30歳で上京し、いまに至ります。

当然、"ただ熱意が強いというだけ"では成功できるとは言えませんが「強力な武器」となります。
その武器を上手く使う手助けを少しでも出来ればいいなと思っています。

瀧澤 法弘

瀧澤 法弘
所属 : 株式会社オレンジキューブ
役職 : 代表取締役CEO

株式会社オレンジキューブ代表取締役CEO。昭和53年生まれ。

2008年にONE-UP株式会社の初期メンバーとして入社、
企画、運営の中心メンバーとしてブラウザ三国志の立ち上げに関わる。

その後、株式会社Aimingの設立メンバーとして参加し
Lord of knightsをスマートフォン、PCブラウザでリリース。
2013年1月に株式会社オレンジキューブを設立し現職。

[代表作]
「ブラウザ三国志」(PCブラウザ) プロジェクトリーダー&ディレクター 
「Lord of knights」(ネイティブアプリ、スマートフォンhtml、PCブラウザ) プロジェクトリーダー&ディレクター

現在はスマートフォン向けのネイティブアプリをunityで制作中です。


《講師からのメッセージ》

オンラインゲームの成功に大事なことは開発者や運営者が
「自分自身で熱狂できるゲームを作る」ということが何より大事だと思っています。

PC、モバイルと多くのプラットフォームでのリリースを短い間に経験しましたが
現在メインで取り組んでいる激戦区のネイティブアプリ(iOS、Android)について
開発中の最新作を含め、苦労したことや工夫したことを共有できればと思います。

中尾 圭吾

中尾 圭吾
所属 : 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント
役職 : オンライン事業部 部長<br>オンラインゲーム制作&運営会社

昭和58年生まれ。

2007年にアルバイトでゲームマスターとしてハンビットユビキタスエンターテインメント社へ入社。
カスタマーサポート担当から、サービス、コンテンツ、販売、プロモーションなどの企画・実務に従事した後に、
運営プロデューサーへ。

運営タイトル「グラナド・エスパダ」「HELLGATE」

2011年よりオンライン事業本部 部長に就任。
近年は、海外でのゲーム開発、運営業務にも着手。


《講師からのメッセージ》

売り上げが億を越えるまでの6年の運営の間、ずっと上がりペースではなく
ユーザー数も売り上げも大きく上がったり、減ったりを繰り返しました。
流れに乗っている時は、どれぐらい上がるかが変わるだけで寝ていても上がるような感じでしたが、
いつも地獄なのは、下がっている時からのリカバリーの場面です。

下がる局面を迎えないのがベストですが、長く続けていると下がる事もありますので
下がった時の開発・運営の企画話を中心にやっていこうと思っています。